top of page

起動しない問題は弊社へ直接お問い合わせをお願いします。

  • 執筆者の写真: Kazuhiro Goto
    Kazuhiro Goto
  • 9月19日
  • 読了時間: 2分

これは切実なお願いです。


弊社のPOWERBASE-PDおよび、WORKFRAME84-C、POWERKITv2を購入いただいたお客様で、お客様がご利用になっていたモジュールのセットを弊社の電源モジュールで使用する際、電源を起動しても正常に起動しない場合が稀に発生しているようです。 (メーカー、機種の情報は公表できませんが、寸法的にはユーロラックと互換性があるだけで、ユーロラックのシステムに使用することにあたってメーカーは保証しないと取扱説明書に書かれているものは要注意です)


まず、製品に同梱されているオーナーズマニュアルに記載の「故障かな?と思ったときは」というページをお読みになり、まずはちょっとした間違いなど無いか、ご確認ください。 (例えば、電源を供給するリボンケーブルの接続が甘かったとか)

※オーナーズマニュアルの「故障かな?と思ったときは」のページです。
※オーナーズマニュアルの「故障かな?と思ったときは」のページです。

私もそうですが、慎重にやっていることでもイージーミスが起きる可能性はゼロではありません。少し休憩をとってリフレッシュしたあとに確認すると気付くことも有ります。

また、何も確認しないまま「起動しないんだけど」と言われても、その場に居ない状況では、適切なアドバイスができません。なるべく具体的に状況をお伝えいただければ、それだけ解決までの時間が短縮できると思います。 次に、購入されたお店のスタッフさんに問い詰めるのは厳禁です。これは絶対にやめてください。いくら詳しいスタッフさんでも、知っていることと知らないことがあります。 また、オーナーズマニュアルにも書かれている通り、行き詰まったら弊社へご連絡ください。そのためにサポートページに問い合わせフォームも用意されております。


これまでも数件のお問い合わせをサポートページの問い合わせフォームから頂いてます。 ほとんどのお客様は、オーナーズマニュアルに記載の内容で事前に問題の症状が起きるモジュールの組み合わせを試していただいていて、尚且つ、問題解決のために非常に協力的な対応をしていただけたので、弊社も有難く思っております。そして、お客様に喜んでいただけたことがとても嬉しかったです。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
Modular Grid

モジュラーシンセの愛好家が重宝しているサイト"Modular Grid"に新製品を2モデル、掲載しました。 POWERBASE-ReissueとBLONXというモジュールになります。 詳しくはサイトに掲載してからにします。 近日発売です。 お楽しみに。 ModularGridの弊社製品は こちら

 
 
 

コメント


Copyright © DOTRED AUDIO DESIGNS CO., LTD.  All Rights Reserved.

KobutuSho_KyokaBangou.gif
bottom of page