top of page

2024年9月発売の新商品

  • 執筆者の写真: Kazuhiro Goto
    Kazuhiro Goto
  • 2024年9月23日
  • 読了時間: 2分

ree

こんにちは。 今年の浜松は湿気が多く、曇りの日でも蒸し暑い9月です。 さて今回は、9月21日に発売した新商品を3つ、ご紹介します。

1つ目は、84HPサイズのEURORACKケース"WORKFRAME84"シリーズ用のカバー「MASK84v2」です。

ree

先代の「MASK84」からの違いは、丈夫な取っ手が付いたところです。 首都圏など、公共交通機関を主に利用されるWORKFRAME84シリーズのユーザー様からのご要望で、握りやすい形状の取っ手をセレクトしました。 その他の形状は変わらず、ケース本体との間に確保した隙間からパッチケーブルの一部をケースの外へ逃がせるため、嵩張ったパッチケーブルでカバーが閉めにくくならないようにしています。(ケーブルをケースの外に出しすぎると、怪我や事故の原因にもなりかねないので、注意してくださいね) 価格の方は、先代WORKFRAME84よりも若干、お高くなってます。何もかも、値上がりしてるので、値付けには相当悩んだ結果、ほぼ利益無しです(笑)

それでも、WORKFRAME84シリーズを愛用してくださるお客様にご利用いただきたく、頑張った価格となってます。


2つ目は、EURORACKの電源バスボード"POWERRAIL"の新バージョンとなる「POWER-RAILv2」を御紹介します。(POWER-RAILv2はパワーレールブイツーと読んでください)


ree

中央付近に2つの白いコネクターが見えますね。

EURORACKの電源モジュール"POWERBASE"シリーズと接続するためのコネクターなのですが、現行商品の"POWERRAIL"では、ほかの16pinコネクターと同様に接続口がボードと垂直の方向に有りました。そこに付属のハーネスを接続すると、深さの浅いケースの場合、邪魔に感じるとのご意見が有り、「POWER-RAILv2」ではボードと水平方向にハーネスを引き出せるようにしています。また、2つにしたことで、複数の「POWER-RAILv2」を連結して拡張も可能となっています。


3つ目は、上記の「POWER-RAILv2」と好評発売中の電源モジュール「POWERBASE-PD」をセットにした「POWER-KITv2」です。


ree

PD対応の電源アダプターが、これまでより少し大きいタイプに変わりました。出力が65Wから60Wになりますが、20V/3Aの電圧・電流が供給できるのは変わりありません。

付属のUSBケーブルも少し太くなってます。これまでの物も100W対応でしたが、堅牢な印象ですね。


今月の新商品を御紹介しました。

来月も....できるといいなと思ってます。

再来月には、東京楽器博2024も控えていて、大忙しの日々です。

それでは、また。

 
 
 

最新記事

すべて表示
Modular Grid

モジュラーシンセの愛好家が重宝しているサイト"Modular Grid"に新製品を2モデル、掲載しました。 POWERBASE-ReissueとBLONXというモジュールになります。 詳しくはサイトに掲載してからにします。 近日発売です。 お楽しみに。 ModularGridの弊社製品は こちら

 
 
 

コメント


Copyright © DOTRED AUDIO DESIGNS CO., LTD.  All Rights Reserved.

KobutuSho_KyokaBangou.gif
bottom of page